YouTube紹介ムービー

矯正治療に年齢制限はありません。お口の中が健康な状態であれば、何歳からでも始められます。成人矯正の場合だと顎の骨の成長がすでに止まっているため、抜歯をしてスペースを作る可能性はありますが、その分模型のようなきれいな歯並びにすることができます。
ご自身の歯で噛む喜びをできるだけ長く味わいたい方は、ぜひ矯正治療をご検討ください。インビザラインとは、見た目が透明で取り外しが可能なマウスピース矯正装置です。従来のワイヤー矯正とは違い、調整(マウスピースの交換)による痛みが少ない傾向にあり、食事制限もほとんどありません。人目を気にせずに無理なく歯並びを良くしたい方は、ぜひインビザライン矯正をご検討ください。
お子様の矯正治療は、早期に始めることで多くのメリットがあります。成長中の顎は柔軟で、歯を動かしやすいため、将来的に綺麗な歯並びが実現しやすくなります。早期にスペースを確保することで、抜歯などの大掛かりな処置が不要になることも多いです。
当院では、小児矯正治療を通じてお子様の歯並びや嚙み合わせを整えるサポートを行っております。床矯正やインビザラインファースト、マイオブレースを用いて、お子様の成長に合わせた最適な治療を提供します。
小さな時から矯正を始めることで、顎の骨の発育を促し、永久歯が綺麗に並ぶスペースを確保できます。将来的に口元の見た目に悩むことがなくなり、成人矯正の際の抜歯リスクも減少します。また、装置の違和感に慣れやすく、痛みも感じにくいです。
きれいな歯並びは、お子様にとって一生の宝物です。将来の悩みを減らし、笑顔で過ごせる日々をお約束します。ぜひ小児矯正をご検討ください。
カウンセリング重視の診療
カウンセリングは、納得のいく治療を受けていただくために欠かせない時間です。当院では、常に親切・丁寧を心がけ、患者様の立場でコミュニケーションをとっており、カウンセリングには十分な時間を設けております。治療のメリットだけでなく、デメリットも含め説明し、患者様のお口や生活環境に合わせた治療をご提案させていただきます。治療に関するご質問やお悩み、ご要望がございましたら、お気軽にお伝えください。
痛みの少ない治療を
心掛けています
歯科治療でもっとも恐れられているのは、治療の際の「痛み」です。とくに麻酔の痛みが怖いという方は多く、当院では最小限の痛みにおさえるために様々な工夫をしています。使用する針は極細タイプを使用しますが、事前に歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔をして針が刺さる痛みを感じにくくします。また、薬液を注入する際も電動振動装置を注射器に取り付けることで、痛みを最小限におさえた麻酔が可能です。
高度医療機器の導入
当院では、正確な診断をするために歯科用CTを導入しています。顎の骨や歯だけでなく神経や動脈なども立体的に確認することができるため、矯正治療やインプラント治療、親知らずの抜歯に役立ちます。また、虫歯治療では視野を何倍にも拡大できるマイクロスコープを使用しており、肉眼では難しい高レベルの仕上がりにすることが可能です。矯正治療では、型取りが苦手な方でも楽に受けられるアイテロという機材を使用します。
外安全・外感染・口管強
基準を満たした医療機関
当院は、歯科外来診療医療安全対策(外安全)・歯科外来診療感染対策(外感染)の施設基準を満たした歯科医院です。歯科診療時の偶発症や緊急時の対応、および感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行っています。また、口腔管理体制強化加算(口管強)の認定を受けているため、小さなお子様からご高齢者の方まで安心して通院いただけます。
徹底した滅菌対策
当院では、クラスB規格をクリアする高度なオートクレーブを使用し、器具を滅菌しております。器具を入れる滅菌パックは滅菌済みかそうでないかを一目で判断できるため、未滅菌の器具を間違って使うことはありません。また、コンビネーション型滅菌器を使用したハンドピースの個別滅菌もおこなっています。エプロンや紙コップ、患部に直接使用するものも出来るかぎりディスポーザブル品に交換し、感染リスクを最小限に抑えています。
小さなお子様も安心して
診療を受けられる
当院は、女性歯科医師が在籍しており、治療に対して恐怖心のある小さなお子様でも安心して診療を受けられます。声かけやはっきりとしたリアクションなど、お子様が少しでも楽に過ごせるように工夫をして治療を進めていきます。また、キッズスペースを完備しているため、待ち時間も退屈になりません。お子様にとって「また行きたい!」と思ってもらえるような環境作りを心がけております。
インビザラインによる
矯正治療
取り外しが可能なマウスピース型矯正装置「インビザライン」による治療が受けられます。人目を気にせずに歯を並べることができるため、接客業の方や人前に出る機会が多い方に人気の治療法です。食事制限がほとんどなく、痛みもワイヤー矯正より弱い傾向にあります。目立つことなく、できるだけ楽に歯を並べたい方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
笑顔・健康・幸せを
すべての人に
を達成し、地域を支える
歯科医療を提供します
大切な歯を長く使い続けるためには、それなりの工夫が必要です。当院では、患者様にご自分の歯をできるだけ長く使っていただけるよう、質の高い治療・予防をご提供しております。マイクロスコープを用いた精密治療では、仕上がりレベルが肉眼のみの治療とは異なるため、虫歯の再発防止に役立ち、その分歯の寿命の延長が期待できます。
しかし、どんなに質の高い治療であっても、歯が耐えられる治療回数には制限があるため、予防を強化して「虫歯や歯周病のないお口」を維持することがなにより大切です。当院では、ブラッシング指導や歯のクリーニング、お子様へのフッ素塗布も含め、すべて心を込めて施術いたしております。治療前のカウンセリングは、症状だけでなく患者様を知る大切な時間だと考えております。治療に対する不安やお悩みがあれば、どんなことでもお聞かせください。
電車でお越しの場合 | 新松戸駅より徒歩10分 |
---|---|
自転車でお越しの場合 | 馬橋駅から自転車で10分 (新松戸駅のイオンの近く) |
車でお越しの場合 | 併設駐車場あり、駐輪場あり |
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
当医院はオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
当医院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名(銘柄)ではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行います。
一般名処方をすることで、特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくすることを心がけております。