WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

【抜いたほうがいい親知らずと抜かなくていい親知らずの違い】

親知らずは、お口の中の「トラブルメイカー」と言ってよいほど、さまざまなトラブルを引き起こします。
それだけにいつかは抜かなければならないと思われている方が多いですが、実際は抜かなくてもいい親知らずもあります。

今回はそんな「抜いたほうがいい親知らず」と「抜かなくていい親知らず」の違いについて、
松戸市新松戸の森山デンタルオフィス・矯正歯科が詳しく解説します。

 

抜いたほうがいい親知らずの特徴

 

抜いたほうがいい、もしくはすぐにでも抜くべき親知らずには、以下のような特徴があります。

 

◎重度の虫歯・歯周病にかかっている

 

親知らずが重度の虫歯や歯周病になっていて、
強い痛みや腫れをもたらしているのであれば、炎症反応を抑えた上で抜歯した方が良いと言えます。

なぜなら、多くの親知らずは斜めに生えていたり、半分埋まった状態であったりするため、
虫歯治療・歯周病治療を行ってもすぐに再発してしまうのです。
また、周囲の歯や歯茎に病気がうつってしまうリスクも高いことから、抜歯が第一選択となることも珍しくありません。

 

◎手前の歯を圧迫している

 

親知らずが手前の歯を圧迫して歯根を吸収させているような状態にある場合は、
できるだけ抜歯した方が良いといえます。そのまま放置すると、手前の歯の保存が難しくなります。

 

◎全体の歯並び・噛み合わせを乱している

 

異常な生え方をしている親知らずのせいで、全体の歯並び・噛み合わせが乱されている場合も抜歯が選択されやすいです。

 

抜かなくていい親知らずの特徴

 

無理に抜く必要のない親知らずには、以下のような特徴があります。

 

◎噛み合わせに参加している

 

親知らずも立派な天然歯のひとつなので、噛み合わせに参加しているのであれば抜かずに残すべきです。
もちろんそれは正常に生えていることが前提で、異常な生え方をしていて、
将来何らかのトラブルを起こすことが予想される場合は、抜歯する場合もあります。

 

◎歯茎の中に完全に埋まっている

 

親知らずが歯茎の中に完全に埋まっていて何もトラブルを起こしていない状態なら、
わざわざ抜歯をする必要はありません。親知らずの埋伏状態によりますが、そのまま何も起こらず安定した状態で、
一生涯を過ごすことも不可能ではありません。
1年に1回くらいはパノラマレントゲンという大きめのレントゲン撮影を行って、親知らずの状態を確認しておくと安心です。

 

◎歯を失った時に活用できる

 

上述したように、親知らずも立派な天然歯のひとつなので、
形や生え方に異常がなければ、その他の永久歯と同様に使用できます。

特に虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った際には、移植歯やブリッジの支台歯として活用する選択肢があるため、
問題を抱えていない親知らずは残した方が良いでしょう。

 

まとめ

 

今回は、抜いたほうがいい親知らずと抜かなくていい親知らずの違いについて、
松戸市新松戸の森山デンタルオフィス・矯正歯科が解説しました。

親知らずを抜歯するかどうかはあくまでケースバイケースなので、
ご自身の歯が気になる方はお気軽に当院までご相談ください。
今現在、親知らずやその周辺が腫れたり、痛みが生じたりしている場合は、早急に歯科を受診するようにしましょう。

【関連リンク】
https://www.moriyama-do.com/general/

【執筆・監修者】


森山 貴
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

東北大学歯学部 卒業
日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医

タップで電話する WEB予約