WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

【妊娠期の歯のケア】



妊娠期の歯のケア

妊娠中は口腔内の環境が変化し、歯や歯肉のトラブルが起きやすい時期です。

母親がう蝕になると赤ちゃんもう蝕になるリスクが高まります。
そのため、母親自身が正しいセルフケア習慣を身につけることが大切です。

 

今日は、「覚えておきたい妊娠期の歯のケアのこと」についてお伝えします。

 

 

 

治療は妊娠前、もしくは妊娠中期がおすすめです!

妊娠期は基本的に麻酔や薬が使えません。
そのため、妊娠前に歯の治療を終わらせておくことが良いでしょう。

セルフケアだけでは気づきにくいう蝕もあるため、定期検診を日頃から受けてもらうことが大切です。

特におすすめしたいのは妊娠前に歯科治療を終わらせてもらうことです。
しかし、やむを得ない場合は体調が比較的安定している妊娠中期(4~7ヶ月)に行うのが良いでしょう。

 

 

 

つわりの時期は歯ブラシを口にすることに苦労することも・・・

妊娠初期(0~3ヶ月)に発生するつわり。
ひどいときには歯ブラシを口にするにも苦労する場合があるなど、う蝕リスクが高まる時期です。

 

この時期は、ヘッドの小さい歯ブラシを使い、
1日のうちで体調の良い時間にリラックスして歯磨きを行うよう指導します。

ブラッシングの際は、歯ブラシを舌に当てないようにすると嘔吐感を避けやすくなることも伝えてあげると良いでしょう。

 

また、歯磨剤の味が急に嫌になるケースもあります。
歯磨剤は香料や味が強い製品は避けるように指導しましょう。

それでも難しければ歯ブラシだけでブラッシングする、
デンタルリンスや水でぶくぶくうがいなどをして、最低限のう蝕予防を行うように指導をします。

 

 


乳児のう蝕は母親の影響が大きい

母親にう蝕がある場合、子どももう蝕になる確率が高くなります。

母親にう蝕がない場合、子どもが2歳でう蝕になった割合は4人に1人。
一方、母親にう蝕がある場合は、4人に3人の子どもがう蝕になったというデータがあります。

 

妊娠後期は出産準備などが忙しく、歯磨きをおろそかにしがちになる場合があります。

しかし、子どもをう蝕から守るためにも、
正しいセルフケア習慣を継続することが大切なことをしっかり患者さんに理解していただきましょう。

 

 

 

妊娠中はフッ素を使ってはいけない?

ときどき患者さんから「妊娠中にフッ素を使ったら赤ちゃんに影響しますか?」という質問を受けることがあります。

妊娠中でもフッ化物が入った歯磨剤はう蝕予防におすすめです。

 

妊娠期だからといってフッ素を使ってはいけないことはありません。

赤ちゃんへの影響を心配される方もいらっしゃいますが、フッ素は胎盤をほとんど通過しません。
赤ちゃんに影響することはないので、不安なく使っていただけます。

 

 

 

まとめ

妊娠をすると体内のホルモンバランスの変化により唾液の分泌が減ります。
その結果、口腔内の防御能が低下し、う蝕になりやすい環境ができます。

 

可能なかぎり妊娠前に治療を終わらせることが良いでしょう。
そのためには、日々のセルフケアと定期検診の重要性を患者さんにご理解いただくことが大切です。

 

妊娠期はいろいろと環境が変化して患者さん自身も大変だと思います。ぜひ、試してみてください。

【関連リンク】
https://www.moriyama-kids.com/

【執筆・監修者】


森山 貴
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

東北大学歯学部 卒業
日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医

タップで電話する WEB予約