歯が抜けた状態を
放置するのは危険です
Missing teeth are dangerous
歯が抜けたあとにそのままにしておくことは、デメリットが多いためおすすめできません。噛む機能がうまく発揮できなくなり、全身へ悪影響をもたらす恐れもあります。「ほかの歯が使えるから」「お金がかかるから」などという理由で放置してしまい、後悔する方は少なくありません。
当院では、歯が抜けたあとに行う欠損治療に力をいれています。ほかの歯や全身の健康を守りたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
放置するリスク Risk
- 食事がしにくい
- 食べ物が挟まりやすい
- 歯が動いて歯並びが悪くなる
- 噛みあわせが悪くなりやすい
- 安定せず顎関節の負担が増える
- 顎関節症のリスクが高くなる
「入れ歯が合わない」と
お悩みの方へ
入れ歯は、定期的な調整が必要です。特に保険を使って作成した入れ歯は、調整の回数が多くなる傾向にあります。基本的に、装着してすぐにピッタリあうことはありません。調整を重ねることで、徐々にお口にあった入れ歯に仕上がります。
また、何年も入れ歯を使い続けていると、入れ歯の下にある顎の骨が減ってしまい、すき間ができることがあります。食べかすが入り込んだり、噛むたびに動いたりなど不具合が多くなると、再び修理が必要です。数回調整しても直らない場合は、作り直しをご検討ください。調整回数を減らしたい方や、できるだけ違和感の少ない入れ歯をご希望の方には、自費の入れ歯をおすすめしています。
Difference Between Dentures
保険と自費の
入れ歯の違い
入れ歯の違い
保険の入れ歯
保険の入れ歯は安く作れるほか、材料が簡単に手に入るため、修理に時間がかからないという特徴があります。部分入れ歯と総入れ歯、どちらも保険で作ることが可能です。しかし、厚みがあるため違和感が大きく、慣れるまでに時間がかかります。特に総入れ歯は、嘔吐反射(おうとはんしゃ)が強い方には、苦しく感じるかもしれません。
また、部分入れ歯だと、バネの部分が金属でできていることから、位置によっては目立ってしまいます。使い心地や審美性を求めるのであれば、自費の入れ歯がおすすめです。
自費の入れ歯
保険の入れ歯にくらべて違和感が少なく、透明感のある自然に近い見た目をしています。部分入れ歯と総入れ歯、どちらも作ることができ、部分入れ歯の場合は主に金属を使用しません。
総入れ歯の場合は、外側からは見えない部分を金属を薄くして作ることで、違和感を最小限におさえられます。嘔吐反射が強い方でも、慣れるまでにそれほど時間はかかりません。欠点として、費用がかかることと、特殊な材料を使用して作るため、修理に時間がかかる場合があることが挙げられます。
入れ歯の
メリット・デメリット
DENTURES MERIT/DEMERIT
-
メリット
- 1回の施術で変取り外しが可能
- 手にとって洗えるため衛生的
- 安く作ることができる
- 本数に制限がない化を感じやすい
-
デメリット
- バネをかける歯に負担がかかる
- 違和感が大きい
- 何度も調整が必要
- 長年使用すると着色がおこる
ブリッジについて
ブリッジは、欠損部分の両端の歯を使って、噛む機能を回復させる処置です。入れ歯にくらべて違和感が少なく、インプラントのような手術も必要ありません。調整回数もそれほど多くないことから、患者様の体への負担が少ない処置といえます。
しかし、両端の歯を削らなくてはいけないという欠点があり、例え虫歯のない健康な歯であっても、それは避けられません。削る対象の歯に虫歯や被せ物のトラブルなどがあれば、おすすめの処置といえるでしょう。
インプラントは
こんな方におすすめです
Recommend
インプラントは、ほかの歯に負担をかけたり、削ったりしたくない方におすすめの処置です。入れ歯やブリッジにくらべると、使い心地がもっとも天然歯に近いことから、自然に食事を楽しみたい方に人気が高い傾向にあります。しかし、手術が必要な処置であるため、躊躇する方も少なくありません。
当院では、インプラント治療の不安を少しでも解消していただけるよう、事前のカウンセリングをはじめ、精密検査のデータをもとにした正確な診断、感染予防対策、術後のメンテナンスまで、全力で取り組んでいます。気になる方は、お気軽にご相談ください。
インプラント治療のメリット MERIT
-
- ほかの歯に負担をかけずに噛む機能を回復できる
- 天然歯のような使い心地で、食事の楽しみを失わない
- 被せ物の色をこまかく選ぶことができ、自然な見た目が手に入る
- 入れ歯やブリッジよりも長く使える可能性が高い
インプラントはメンテナンスが重要です
インプラントは、顎の骨にチタン製のボルトを埋め込み、それを軸にして噛む機能を回復させる処置です。入れ歯やブリッジのように目に見える部分が少ないことから、メンテナンスが欠かせません。
定期的なクリーニングと、レントゲン写真での確認が必要です。また、インプラントのトラブルのひとつである「インプラント周囲炎」を防ぐには、ホームケアにも力を入れる必要があります。
インプラント周囲炎を予防するためのお手入れ方法
インプラント周囲炎とは、インプラントを打った部位が歯周病になった状態を指します。発症原因は、根元の磨き残しです。悪化してしまうと、インプラントを撤去する必要がでてくるため、丁寧な歯磨きを心がけましょう。
歯ブラシの毛先を根元に斜めにあてることで、汚れをしっかり除去できます。定期的なメンテナンスとあわせて行い、問題のない状態を維持することが大切です。お手入れに自信のない方は、正しい磨き方をわかりやすくお伝えいたしますので、お気軽にご相談ください。